Medit Link 新機能ケーストーク

Medit Link クリニックのアカウントを使っていて、次のようにアップグレードしている場合 Medit Link V2.2すでにこの新機能を楽しんでいるかもしれない。 ケーストーク.Medit Link 最新バージョンにアップデートする機会がなかったり、最新機能をチェックしていなかったりする人のために、この新しいコミュニケーション・ツールの詳細をご覧ください!

ケーストーク01

患者さんとのコミュニケーションをもっと円滑にしたいと思ったことはありませんか?ケーストークはMedit Link V2.2の新しいウェブサービスです。症例に関する詳細を説明するのに、視覚的な資料ほど適した方法があるでしょうか?Case Talkを使えば、スキャンデータを患者と共有し、患者が自分の症例情報を閲覧したり、治療法について相談したりすることができます。

ケーストーク02

待ってください、でも現在のウェブビューアーリンクと何が違うのですか?公開リンクとは異なり、ケーストークのウェブビューアーリンクは、同じグループのメンバーか、患者様と共有したQRコードまたはPINコードからのみアクセスできます。すべてのデータは安全に保存されるため、プライバシーやセキュリティの問題を心配する必要はありません!

ケーストーク03

患者は、自分のスキャンデータを参照し、心配事や疑問点について注釈を加えることで、より良いコミュニケーションをとることができる!

この新しいコミュニケーション・ツールが実際に使われている様子を以下のビデオでご覧ください!

YouTube video

韓国のソウルにあるデザイン・デンタル・クリニックには、ケース・トーク特集を説明するための短いビデオを制作するために協力していただきました!

ケーストークの使い方については、ヘルプデスクの記事をご覧ください。また、Facebookのユーザーグループにて、Medit Link 新機能についてのご意見をお聞かせください!

{{cta(‘0030ec07-16c9-4177-848d-006269a2003c’,’justifycenter’)}}

トップに戻る