Medit Link ワークフローラボからの注文

この記事では、Medit Link ワークフローをクリニック側から見ていきます。統合されたプラットフォームを通じて、症例をスキャンし、ご希望のラボに送信することがいかに簡単かをご覧ください。

それでは、まずケースを作成し、スキャンすることから始めましょう!先に進む前に、i500が接続され、電源が入っていることを確認してください。Case Boxで新しいケースを作成し、ScanボタンをクリックしてiScanアプリケーションを起動し、スキャンを開始します。

クリニック - スキャン

すべてのスキャン段階が完了すると、iScanはデータ結果の穴を埋めるために3つのオプションから1つを選ぶよう促します。結果はケースボックスに表示され、最終チェックができます。スキャンデータにご満足いただけるまで、症例の修正、スキャンの追加、再スキャンが可能です。これでラボに歯科補綴物を注文する準備が整いました!

クリニック - パートナー

ラボへの症例送信を開始する前に、まずパートナーシップを設定するラボを検索する必要があります。検索バーにラボ名を入力し、"Request Partnership "ボタンをクリックして、新しいパートナーがあなたのリクエストを受け入れるのを待ちます。ラボがあなたのリクエストを承認すると、それぞれのアカウントにパートナーとして表示され、ラボに注文を送信できるようになります。

クリニック - オーダー

それでは、ケースをラボに送る方法を説明しましょう!ケースボックスに移動し、注文したいケースをクリックしてください。症例に対して複数の注文を行いたい場合は、注文を行う前に症例を複製してください。ケースの詳細]ページで[注文]ボタンをクリックし、[ケースの注文]フォームに必要事項を入力します。OK]をクリックし、[注文ボックス]に移動して、注文が表示されていることを確認します。ラボが注文を受理するまで、注文は「保留」と表示されます。

クリニック - オーダーボックス

オーダーボックスで送信したすべてのオーダーを確認し、ケースをクリックしてオーダーの詳細を表示することができます。ラボがあなたの注文を受理すると、あなたの注文ステータスは「受理」と表示されます。ステータスが「発送済み」と表示されたら、注文の配達を待つことができます。ラボから注文を受け取ったら、必ず「Confirm Delivery」をクリックして、症例を完了させてください。これが、お支払いを除くすべてのワークフローです!

ワークフローをもう少し簡素化したいですか?Medit Linkお支払いをスムーズにするために、パートナーラボとの契約を設定してください。契約を申し込む前に、ラボの契約条件と価格表を確認してください!契約条件と価格設定に同意できる場合は、Request Contractをクリックして次に進みます。契約が完了すると、パートナーラボがあなたの契約リクエストを受け取ります。ラボがあなたの依頼を受諾した場合、あなたはMedit Link支払いを行うだけでなく、支払い履歴を管理することができるようになります。

Medit Linkデジタルワークフローについて知っておくべきことは以上です。さあ、最初の症例をスキャンして送信しましょう!

{{cta(‘2ca9c0c3-39bd-475f-8ae1-a555f5b5f3d5’)}}

トップに戻る